【特別寄稿②】囲碁ライター品田渓さんによる「第2回誰でも囲碁大会」自戦記

2023/09/30

皆様
いつも私達の活動に対し、ご支援ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

さて、巷で大人気?の企画、品田記者の自戦記第2弾が届きましたので、掲載いたします。
前回は右辺の黒5子が取られて(プレゼント?)1ラウンドが終わり、白が下辺中央に殴り込みを掛けての2ラウンド開始です。
はてさて、どうなるのかお楽しみに。

前回の自戦記はこちら
https://aigo.tokyo/news/1223

==================

<第2回誰でも囲碁大会最強戦決勝譜―ライター品田渓の振り返り・第2譜>

ごきげんよう。引き続き、第2回誰でも囲碁大会最強戦の決勝で岩崎さんと打った碁の振り返りをしていきたいと思います。ちなみにこの自戦記は「ごきげんよう」からスタートしていますが、これは柿島さんのユーチューブチャンネルに倣っています(笑)以前、出演させていただいた時、上品でいいなと思いました。
黒1手目から白44手目は第1譜で振り返りをしました。第2譜では黒45手目からスタートです。

碁盤サイズ:19
黒:品田渓
白:岩崎晴都
黒45手目: 8の十七
*この手は右下黒を厚いとみて打った手です。しかし岩崎さんからは「12の十七の方が良かったのではないか」と指摘を受けました。確かに今見ると右下黒は厚いとはいえず、右から詰めた方が自然だったかもしれません。ただ、仮に黒12の十七に打っても後々、白13の十六とハザマを狙われそうでパッとしません。どちらを選んでも今一つということは、すでにこの時点で形勢が悪いということでしょう。

白46手目: 9の十七
黒47手目: 9の十八
白48手目: 10の十八
黒49手目: 7の十八
白50手目: 9の十九
黒51手目: 8の十八
白52手目: 14の十七
黒53手目: 11の十七
*「白がノゾキに10の十七とツイでくれたら・・・」と淡い期待がありました。下辺白を攻める体制になればここから盛り返せると思ったからです。しかし、当然そうはなりませんでした。

白54手目: 12の十七
*当然とはいえさすがの手筋です。これで11の十六と11の十八を見合いにしています。

黒55手目: 11の十六
白56手目: 11の十八
黒57手目: 12の十六
白58手目: 13の十六
黒59手目: 12の十八
白60手目: 13の十七
黒61手目: 10の十七
白62手目: 13の十八
黒63手目: 13の十五
白64手目: 15の十八
黒65手目: 16の十八
*黒は一応白を封鎖して厚みができましたが、後手です。白は先手で地を稼ぎいい調子。この時は黒地が全然ないことを自覚していましたが、「まだ盤面は広い。諦めたらそこで試合終了ですよ」と自分に言い聞かせて打っていました。

白66手目: 4の五
黒67手目: 4の六
*右下で一間ジマリにツケを打たれてどうしていいのか分からなかったので、私も岩崎さんに打ち返してみました。気分としては「これって、どう打つのが正解なんですか?教えてください」という感じです。自分が知らないことをやるのは本来危険なのですが、どうせ悪いので気楽なものです(笑)

白68手目: 3の六
黒69手目: 3の七
白70手目: 4の七
黒71手目: 5の六
白72手目: 5の七
黒73手目: 6の七
*ここは黒3の五に切らないといけなかったようです(局後に岩崎さんに教えてもらいました)

白74手目: 3の八
黒75手目: 2の七
白76手目: 3の五
*ここにツガれて部分的に黒が悪いようです。

黒77手目: 6の六
白78手目: 4の八
黒79手目: 6の三
白80手目: 13の四
黒81手目: 13の三
白82手目: 11の四
黒83手目: 4の二
白84手目: 3の二
黒85手目: 5の三
白86手目: 4の四
黒87手目: 11の六
*地合いが絶望的なので、上辺白を取らないと!と気合いで打ちました。ちなみに私はしょっちゅう絶望的な形勢になります。形勢が良くても逆転されてしまうので、最後は追い込まれて追い込まれて仕方なく頑張る、という感じになってしまうのです。なので、この局面は絶望的ではありますが、絶望はしていませんでした。むしろ、一度絶望してからが本当の戦いです。

白88手目: 8の三
黒89手目: 10の三
*白を取る気ならここしかないだろうと思いました。もちろん、読めていません。

白90手目: 10の四
黒91手目: 11の三
白92手目: 7の五
*守りながら攻めている何とも雰囲気のいい手です。

黒93手目: 8の二
*黒6の五と守るのはツラいと思い、変化してみました。が、何をどう狙ってここに打ったのかと言われると、自分でもよくわかりません。

白94手目: 7の二
黒95手目: 7の三
白96手目: 9の二
黒97手目: 8の四
白98手目: 9の三
黒99手目: 9の四
白100手目: 7の四
黒101手目: 10の二
白102手目: 8の一
黒103手目: 8の六
白104手目: 6の二
黒105手目: 8の五
白106手目: 5の四
黒107手目: 14の七
*流れで左上黒と上辺白のフリカワリになりました。打っている時はポジティブに「少し差が詰まった」と思っていました。しかし、今、冷静に地合いを計算してみると左上白が非常に大きく、右辺や左下にも白地があるので、相変わらず絶望的です。しかし、気の持ちようは大事です。「もし、白地がこのまま1目も増えずに、黒地が中央に最大限付けば、何とかなるんじゃないか!?」現実はどうあれ、この局面の私はやる気マンマンでした(笑)
自戦記は残り2譜。もうしばらくお付き合いいただけると嬉しいです。

それでは、ごきげんよう。

品田記者と対局中の岩崎さん

«
記事一覧へ
»